ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
stego
stego
神奈川県在住5人家族が2012年にファミリーキャンプデビュー。
自然の中での体験を子供と一緒に楽しもうと思い、頑張りながらも悪戦苦闘中。
熱しやすく冷めやすいパパ、元ワンゲル部のママ、障害を持つ長女、インドア派の次女、外遊び好きな長男と共にファミキャンへ!
でも予定が合わずほとんどが長男との父子キャンでの出撃。
いつまでファミリで出撃できるかな~
キャンプにギアに家族の日常を紹介しております。

アクセスカウンタ
☆お気に入り☆
coleman特集

ユニフレーム特集

スノーピーク特集

ロゴス特集

ユニフレーム特集

ケシュア特集

SOTO特集

コロンビア特集

ザ・ノースフェイス特集

- stegoの欲しい物 -
- stego愛用のギア -
</p

QRコード
QRCODE

2013年07月22日

Home > キャンピングヒルズ鴨川ナウレポ > 訪問者は突然に

訪問者は突然に

こんばんは

本日3回目の投稿です。

子供達とドッチビーをやって張り切り過ぎたstegoはヘロヘロです。





疲れた身体を癒す為に先程カモミール風呂に入って来て十代のピチピチお肌に戻りました(笑)


実は夕食後に子供達と花火をやってましたら事件が起きました。
花火は暗くなり始めた7時30頃から開始です。


楽しく花火をやっていると























羽アリが現れました。























それも集団です。














R'sパパさん程の羽ありではないと思いますが、確かに身体にまとわりつきます。

とっても不快です。


お風呂から上がってくる頃にはだいぶすくなくなりました。




写真をUPしてみるもエラーになるため後日UPします。


今も彼らとマッタリな時間を共有しています。



☆ランキングに参加しております。
人気ブロガー様の情報も満載です。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
同じカテゴリー(キャンピングヒルズ鴨川)の記事
前原海水浴場にて
前原海水浴場にて(2013-07-23 12:30)

ただいまマッタリ中
ただいまマッタリ中(2013-07-22 15:31)


この記事へのコメント
羽アリって何で寄ってくるんでしょうね~?

湿気?それとも電気?熱?

近くの交差点でも去年羽アリが大発生してすごかったですが、近くにコンビニがあったので明りに寄ってくるのかなー。

それにしても嫌ですね^^;
Posted by ◆さくら◆◆さくら◆ at 2013年07月22日 22:37
十代のピチピチお肌のstegoさん、こんばんは♪

ぴちぴちお肌だから、羽アリが寄ってきているんでは!!


虫って結構不快ですよね。
特に夜、寝るときとかだと・・・

ゆっくりできることを祈っています。
Posted by ken-zken-z at 2013年07月22日 23:29
うわ~っ、羽アリですか!!
想像しただけで(>_<)
海の近くの方が出やすいんでしょうかね?
雨は大丈夫ですか?
海水浴できるといいですね!
Posted by tamamottitamamotti at 2013年07月22日 23:39
羽アリって大量発生する物なんですね(驚
僕は虫が苦手なので発狂ものです>_<
とにかくグッスリ眠れる事を祈っておりましm(_ _)m

ドッジビーってそちらでもメジャーなんですか!!
うちの様な片田舎だけだと思ってました(^^;;
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月22日 23:46
こんばんは!

10代のお肌とは....うらやましいです。

それよりも、羽アリ大量発生!
僕も嫌ですね。多分泣きます(T_T)

アリと仲良く一夜を過ごしてください。
Posted by ジョーさんジョーさん at 2013年07月23日 00:12
おはようございま~す。
羽アリですかぁ。。。(汗)
今年、羽アリの話をよく聞きますね。
多いのかなぁー。

夏は虫がいないと良いんですけどね・・・・。
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年07月23日 05:19
おはようございます!!

おぉ!!あの体験を共有できる方が現れましたかぁ(*^-^*)笑
彼らは本当に不快ですよね(T_T)

でもドッシリと構えられている感じが経験の差を感じます(^^;)
さすがですね☆

ちなみにM'sパパさんは私ではないですよね?笑
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年07月23日 09:09
おはようございます!

お子さん達と素敵な時間を過ごしてらっしゃるようでうらやましいです^^
羽アリの集団!うわ〜耐えられません><
マッタリな時間を共有できるその余裕…さすがですね!
Posted by セフォセフォ at 2013年07月23日 09:21
さくらさん

こんばんは

いつもコメント有難うございます。

なんで寄ってくるんでしょうかね?

ま~刺されたりするわけでもないので我慢して花火をやっていました。

光には確実によってきます。

ランタンに死骸がくっついていましたので・・・

でも思っているほどの大量発生というわけでは無かったと思っています。
Posted by stegostego at 2013年07月23日 19:47
R’sパパさん

大変申し訳ありませんでした。

遊び疲れのヘロヘロとビールでベロベロとiPhoneで画像投稿しようにも電波状況が悪く何回もエラーになって、イライラしてしまい間違えてしまいました。

本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m

確認してみると文脈もひどすぎて凹みました。

とりあえず修正してあります。

多分それほどの大量発生では無かったと思います。

他のブロガーさんのブログでもこのキャンプ場で発生したと見ていたので、もしかしたらとは覚悟しておりました。

このキャンプ場の羽アリは結婚飛行ではないのかな~と思っています。

ちなみに経験なんてまったく無いですよ~
Posted by stegostego at 2013年07月23日 19:56
ken-zさん

こんばんは

先ほど帰還しました。

私のフェロモンによってきたのでしょうか?

でも羽アリは雄が女王アリに交尾をする為とのことですので、私を女王と間違えて交尾をしに来たのですかね…

今回は羽アリよりもアブとハチが鬱陶しかったです。
Posted by stegostego at 2013年07月23日 20:01
tamamottiさん

こんばんは

夕方に帰還しました。

午前中は快晴で撤収作業を行ったあとに海水浴に行きましたが途中で雨と雷が鳴り始めたので早々に退散しました。

アクアラインに乗って川崎に着いたらゲリラ豪雨でびっくりしました。
小杉近辺を走行中には雷が落ちていました(゚O゚)
Posted by stegostego at 2013年07月23日 20:06
ゆーけさん

こんばんは

羽アリの訪問はありましたが大量かどうかは?ですね~

森林香もハッカ油も効きはしませんでした゚(゚´Д`゚)゚

でも体にまとわりつくだけなので他の害のある虫に比べるとまだ可愛いかも。


ドッチビーは一説には愛知県新城市から生まれたスポーツと言われているみたいでそこから全国へ広がったみたいです。

私も知ったのは数年前です。
Posted by stegostego at 2013年07月23日 20:34
ジョーさん

いつもコメント有難うございます。

昨夜は羽アリが過ぎ去った後にテーブルに居残っていた羽アリと仲良く一杯飲みました(笑)

朝方には酔いつぶれてテーブル上にて溺れ死んでいました。

ブヨとアブとハチが怖いので、羽アリは意外と平気でした。

今は8月のC&Cのブヨが一番心配です(/ω\*)
Posted by stegostego at 2013年07月23日 20:42
セフォさん

こんばんは

羽アリとマッタリした時間を共有したのは、ほとんどいなくなった後のランタンにいた居残り組君とです。

食事を明るいうちに済ませておいて本当に良かったです。

今回は息子の初めてのカブト虫取りと海水浴が目的の大半でしたので、息子もはしゃぎ過ぎて疲れたみたいです。
良いですよ~父子キャンプは

正直この時期のテント泊での父子キャンプはかなり疲れます。

疲れすぎて何度もママがいてくれたらな~と思ったことが何回もありました(笑)
Posted by stegostego at 2013年07月23日 20:49
TORI PAPAさん

こんばんは~

まったくもって虫の出る季節は嫌ですが、この時期ならではの体験もあるのでそれはそれで楽しいんですよね(^-^)

大人にとってはちょっと寒い時期に焚き火にあたりながら星空を見上げてお酒を飲むのが最高ですけどo(^▽^)o

当然虫もいないので(笑)
Posted by stegostego at 2013年07月23日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
訪問者は突然に
    コメント(16)