2016年09月22日
2016秋モンベルフレンドフェアに行ってきました\(^_^)/
2016年9月18日(日曜)にパシフィコ横浜で行われたモンベルのフレンドフェアに行ってきました。
今年春のフレンドフェアに続いて2回目の参加です。
去年は10月頃に開催されていたと思いましたが今年は9月でしたね。
前回は1人で行ったのですが、今回は次女と長男もついて来てくれました。
当日は7時50分に会場のパシフィコ横浜へ到着しましたが既に30人以上の人が並んでおりましたΣ( ̄□ ̄|||)
開場予定は9時からでしたが8時50分頃には入場させて頂きました。
きっと長蛇の列が出来るほどの人が来ていたからでしょう!
私の目的は物販コーナー、子供達はカヤックです。
次女はスマホを持っているので長男を任せて、私と別行動!
開場と同時に私は物販コーナーへ!
お目当てのステラリッジテントを物色しました。
2015年にモデルチェンジをしましたのでもしかしたらアウトレットで出るかもっと思っておりました。
するとゴロゴロとお目当ての幕があるではないですかΣ( ̄□ ̄|||)
でもほとんどが本体のみで別売りでフライシートが数個置いてある程度です。
お値段もそれ程お安くありません。
そんな中でひと際輝いて見えた物が\(^_^)/
![]() モンベル ダウンハガー800 Women's #1 ( 品番 #1121176 ) |
![]() モンベル(mont-bell) モンベル mont-bell アルパインクッカー ディープ11+13セット 1124451 キャンプ用品 調理器具 (Men's、Lady's) そしてザックを見ていると次女から電話が カヤックの順番が2番目だったらしく既に終わったとの事Σ(・ω・ノ)ノ! 開場して30分も経ってないのに(-_-;) |
この後はキャンプと関係の無いカップヌードルミュージアムのレポですので興味の無い方はスルーをお勧めします!
俺はキャンプでカップヌードルを食べるのは欠かせないんだ!
っていうカップヌードルマニアな方は是非ともお勧めしますので読んでくださいね!
3連休の為かカップヌードルミュージアムは超混んでおりました(-_-;)
1958年に販売されたんですね~
百福シアターで安藤百福の波乱の人生と世界的な発明のインスタントラーメンを映像で見た後に安藤百福がインスタントラーメンを開発した研究小屋(再現)を見て回りました。
「たとえ特別な設備がなくてもアイデアがあれば、ありふれた道具だけで世界的な発明が生み出せる」 そんなメッセージが、この小屋に込められているそうです。
クリエイティブシンキングボックスでは安藤百福の言葉や思考、行動の本質を6つのキーワードに集約し、現代アートの斬新なスタイルで表現されています。
①まだ無いものを見つける!
世の中にはまだ無いが、「あったらいいな」というものを探す
②なんでもヒントにする!
アイデアのヒントは身のまわりに転がっている
③アイデアを育てる!
発明はひとりじめせずみんなに使ってもらう
④タテ・ヨコ・ナナメから見る!
いろいろな視点を発見する
⑤常識にとらわれない!
生活の中でアタリマエと思っていることを疑う
⑥あきらめない!
一度や二度の失敗にもくじけない
メッチャ深いお言葉でした!
これは④番のタテ・ヨコ・ナナメの視点で物事を見る為のオブジェです。
4つの角度で見ると文字が見えます。
わかりますかね?
マイカップヌードルファクトリーの予約が14時でしたので時間が空いちゃって外に出て昼食を!
鎌倉パスタで生パスタとパンの食べ放題のコースを腹一杯食べて(*´Д`)ゲフー
横浜コスモワールドの観覧車!
カップヌードルミュージアムに戻ると既にマイカップヌードルの整理券配布は終了しておりました。
我が家は既に整理券をGETしておりましたので大丈夫!
マイカップを貰って自分でデザインします。
賞味期限は1カ月ですので製造年月日を自分で記入します。
私は焚火しているひよこちゃんを書いてみましたが、絵の才能はダメですね~ww
麺の上にマイカップが乗ります。
自分で6回ハンドルを回すとマイカップが下側まで来て無事に面がカップに入ります。
4つのスープと12の具材から自分で選びます。
具材は4種類選べますよ~
私は大好きなカレースープです。
ちゃんと写真も撮らせてくれるんですよ~
この機械でふたをします。
ここで外装をセッティングして
この機械でマイカップをフィルムで包装します。
出来上がったマイカップは持ち帰りやすいようにエアパッケージにします。
最後に長男とひよこちゃんのツーショット!
結構大人も楽しめるカップヌードルミュージアムでした。
横浜に来た際は家族でカップヌードルミュージアムで遊ぶのはお勧めですよ~
子供も楽しめますからね(⌒∇⌒)
ちなみに入館料は大人が500円です。
高校生以下は無料ですよ~
アトラクションの料金はこちらです。
【チキンラーメンファクトリー】
小学生 300円 / 中学生以上 500円
【マイカップヌードルファクトリー】
1食 300円
【カップヌードルパーク】
1回 [30分間] 300円
【NOODLES BAZAAR -ワールド麺ロード-】
1食 300円 (ハーフサイズ)、各国のデザート 300円 、各国のジュース 200円 、ドリンクバー200円
以上キャンプと関係ないですがキャンプ場では大半の方が食べていると思われるカップヌードルミュージアムのお話しでしたww