2016年09月21日
那須野が原公園オートキャンプ場施設紹介
那須野が原の大自然に囲まれたキャンプ場です。
県営都市公園の一つである那須野が原公園内にキャンプ場があります。
公園という事なので、那須野が原公園内にはキャンプ場以外にもファミリープールやフィールドアスレチック、わんぱく広場、テニスコートなど大人も子供も楽しめる公園です。
さてキャンプ場の紹介をさらりと書いておきます。
キャンプ場はキャビンとオートサイト、フリーサイトに分けられます。
★キャビン(写真無し)
4人用キャビン(9棟)と8人用キャビン(5棟)の計14棟。
4人用キャビンは1泊18,500円、8人用キャビンは1泊30,200円になります。
12月~2月は冬期割引料金(4人用:10,200円 8人用:20,500円)になるみたいです。
別途入湯料金として中学生以上は1人1泊100円かかります。
設備として、台所・トイレ・風呂(シャンプー石鹸等の備え置きは無し)・ガス台・冷蔵庫・エアコン・コタツ・電子レンジ・炊飯器・電気ポット・テレビ・食器類・調理器具・寝具(定員分)が用意されているみたいです。
キャビン周辺にタープは張れるみたいです。
★オートキャンプサイト(21区画)
チェックアウト 11:00
1区画の広さ:10m×10m (内駐車枠7m×3m テント設営有効面積 約5.5m×5.5m)
※区画の設備:コンセントはそれぞれのサイトで1箇所20A 2000Wまで ・木製テーブル・ベンチ付き(移動式)
★フリーサイト(面積1,200平方メートル・11区画)
チェックアウト 11:00
★サービスセンター(写真無し)
★コインシャワー(サービスセンター内)
★コインランドリー
★クアハウス(写真は男性用です)
★花火エリア(サービスセンター横)
★灰捨て場(炭・灰専用)
★炊事棟
★ゴミ捨て場(写真無し)
★ファミリープール(写真無し)
★そりあそび広場(写真無し)
★フィールドアスレチック
★テニスコート(砂入り人工芝 全12面)
・午前8:30~12:00(土・日・祝日) 870円
・午後12:00~18:00 (土・日・祝日) 1,280円
★貸し自転車
2016年09月14日
久しぶりのファミキャン part.3 花火編 (⌒∇⌒) 那須野が原公園オートキャンプ場
途中までアップしていた那須野が原公園キャンプ場の続きです。
8月2日~4日に那須野が原公園キャンプ場へファミで行ってきました。
1日目の記事。
2日目の記事。
前回は那須野が原公園ファミリープールにて猛厚さんとお別れしたところで終わっておりました。
猛厚ファミリーとお別れした後に急いでサイトへ戻ります。
嫁さんと長女がサイトでお留守番をしているからです。
天気も怪しくなってきていましたしね。
長女のNANAMIも愛車のRVバギーで待っていました。
嫁さんは資格取得の試験の為に勉強をしていたみたいです。
プール遊びで疲れていましたが、15時からお風呂に入る時間です。
長女のNANAMIをお風呂にいれなかればいけません。
初日の買い出しの際に1日分の食料しか買ってこなかった事もあり、本来なら買い出しに行かなければいけませんが。。。
初日に猛厚さんからご馳走して頂いたこともあり、たっぷり買いだしてあった残りの食材で夕食は済ませる事にww
というわけで風呂上がりのビールを頂きます。
まったりと家族で過ごしていると突然の豪雨です。
おまけにまた『ゴロゴロ・・・』と雷が近づいてきました。
スマホで雷雲をチェックしつつ雷の光と音の時間の間隔を気にしながら飲み続けます。
流石に雷の距離が近づいてきたので車に避難しました。
でも避難しているのは我が家だけです。
他の皆さんはタープ下でのんびりと食事をしたり、テント内で過ごしていました。
キャンプ場での雷は生死に関わるのにね~
ま~我が家は万が一の事を考えての行動です。
大自然における雷の危険性と対応方法を子供達に教えての行動でもあります!
30分ぐらい車に避難していたでしょうか?
雷雲も離れていったのでサイトに戻って夕食の準備に取り掛かります。
すると足元に何やら動く物体がΣ(・□・;)
また蝉の幼虫がΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
そっと蝉の幼虫を掴んで近くの木に離しました。
ひたすら肉を食しますww
また蝉の幼虫が(;'∀')
食事も終わり雨も止んできたので持ってきた花火をすることに。
久しぶりの家族で花火です。

Hasta luego, amigos!アスタ・ルエゴ アミーゴ!
2016年08月31日
久しぶりのファミキャン part.2 プール編 (⌒∇⌒) 那須野が原公園オートキャンプ場
1日目の記事。
2日目です。
この日はいつもより遅めの6時に起床(;^ω^)
既に猛厚さんは起きて一服しておりました。
ちょっぴり曇っていましたが徐々に晴れ間が見えてきた朝です。
![]() 【送料無料】SOTO(新富士バーナー)レギュレーターストーブ ST-310 【B】【TC】【NW】【取寄品】【ソト キャンプ用品 調理用品 キャンプ調理 アウトドア レジャー バーベキュー BBQ 登山 ピクニック フェス】 10 |
![]() ◇SOTO ST-3104・レギュレーターストーブ専用 点火アシストレバー |
SEA TO SUMMITのパックタップはお気に入りの逸品になっちゃいました。
![]() 【シートゥサミットSEATOSUMMIT(1700233)パックタップ 6ℓ】 |
今は高くなった交換用のブレーダーです。
![]() SEA TO SUMMIT/シートゥーサミット 交換用ブレーダー パックタップ 6L/1700235 日本正規品 昔は密林で数百円だったみたいです(;'∀') 天気も良いのでこの後はプールへ行く事に! 猛厚さんは水着を持ってきていなかったので私が猛厚さんのお子様2人と我が家の長男坊の監視役。 そうと決まると猛厚さんファミリーが忙しそうに動き出します。 そう、猛厚さんファミリーは一泊の予定ですので本日帰宅する予定です。 那須野が原公園キャンプ場のチェックアウトは11時なんです。 我が家はというと 嫁さんは長女の食事を食べさせ、私は早めの昼食を作ります。 簡単にソーメンを作って猛厚さんファミとご一緒に召し上がります(〃艸〃)ムフッ 確か朝食を食べてから3時間も経っていなっかった気が(-_-;) 我が家の長男坊(右側)と猛厚さんの次男坊は2歳も年が離れているのに同学年に見えるのは何故だろうε- (´ー`*)フッ ある程度撤収が済んで幕の乾燥のみの状態まで済ませた猛厚さん。 子供達がバドミントンで遊んでいる中に入ります。 |
※オムツを着けての遊泳はできません(水着用はOK)。
※スライダーは小学生以下。
※貸ボートは1時間510円でレンタル可能。
※115cm以下の方は滑れません。

Hasta luego, amigos!アスタ・ルエゴ アミーゴ!
2016年08月29日
久しぶりのファミキャン(⌒∇⌒) 那須野が原公園オートキャンプ場
今回は1年ぶりのファミリーキャンプです。
って言っても次女は塾の夏期講習の為にジジババとお留守番ですが(;'∀')
ま~塾がなくてもついて来てたかはわかりませんが( ノД`)シクシク…
という事で長女と長男と嫁さんの4人での出撃となりました。
8月2日、早朝5時の出発予定。
ですがこの日の朝は雷雨が凄くて駐車場へ行くと絶対にびしょ濡れになるほどです。
大雨、雷警報が出るほどでしたからね~
結局雨が収まるまで2時間ほど出発時間を遅らせました(;'∀')
キャンプ場近くのヨークベニマル西那須野店で買い物を済ませ先を急ぎます。
現地には既に猛厚さんファミが到着しているからです。
どうやら我が家とキャンプしたいらしく急遽予約をとっての参戦です。
那須野が原公園キャンプ場のチェックインは13時からとなっています。
受付は13時前にでも出来ますが、時間前には入場することが出来ません。
13時にると、管理棟へ行って簡単な説明を受けます。
我が家は電源サイトを予約しておりましたがフリーサイトが空いているとのことで、フリーサイトに変更。
雲行きが怪しいので急いで設営を始めました。
タープを張ったところでもの凄い雨が(;'∀')
タープ下にはあっという間に川が出来るほどΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
気にしても仕方ないのでとりあえず猛厚さんと乾杯です。
素敵なサプライズゲストも参入してきましたww
LEDランタンの便利さと手軽さを覚えちゃうとどうしてもガスランタンの出番がないよね(;^ω^)
ブラックウルフのマルチLEDランタン
suaokiのソーラーランタン
![]() 【在庫処分】suaoki ソーラーライト ソーラーランタン ソーラー LEDライト 懐中電灯 ソーラーパネル付き 電池不要 ソーラーライト 屋外 ソーラー充電 折りたたみ式 USB充電 キャンプ 釣り ダイナモ アウトドア 防災 ledライト led 3段階調光 吊り下げるフック付き05P29Aug16 |
![]() 【送料無料】イワタニ Iwatani 岩谷産業 CB-RBT-J [カセットコンロ カセットガス 炉端大将J] |
猛厚さんから美味しい牛タンをいただきました(*´Д`)ハアハア