2016年09月14日
久しぶりのファミキャン part.3 花火編 (⌒∇⌒) 那須野が原公園オートキャンプ場
途中までアップしていた那須野が原公園キャンプ場の続きです。
8月2日~4日に那須野が原公園キャンプ場へファミで行ってきました。
1日目の記事。
2日目の記事。
前回は那須野が原公園ファミリープールにて猛厚さんとお別れしたところで終わっておりました。
猛厚ファミリーとお別れした後に急いでサイトへ戻ります。
嫁さんと長女がサイトでお留守番をしているからです。
天気も怪しくなってきていましたしね。
長女のNANAMIも愛車のRVバギーで待っていました。
嫁さんは資格取得の試験の為に勉強をしていたみたいです。
プール遊びで疲れていましたが、15時からお風呂に入る時間です。
長女のNANAMIをお風呂にいれなかればいけません。
初日の買い出しの際に1日分の食料しか買ってこなかった事もあり、本来なら買い出しに行かなければいけませんが。。。
初日に猛厚さんからご馳走して頂いたこともあり、たっぷり買いだしてあった残りの食材で夕食は済ませる事にww
というわけで風呂上がりのビールを頂きます。
まったりと家族で過ごしていると突然の豪雨です。
おまけにまた『ゴロゴロ・・・』と雷が近づいてきました。
スマホで雷雲をチェックしつつ雷の光と音の時間の間隔を気にしながら飲み続けます。
流石に雷の距離が近づいてきたので車に避難しました。
でも避難しているのは我が家だけです。
他の皆さんはタープ下でのんびりと食事をしたり、テント内で過ごしていました。
キャンプ場での雷は生死に関わるのにね~
ま~我が家は万が一の事を考えての行動です。
大自然における雷の危険性と対応方法を子供達に教えての行動でもあります!
30分ぐらい車に避難していたでしょうか?
雷雲も離れていったのでサイトに戻って夕食の準備に取り掛かります。
すると足元に何やら動く物体がΣ(・□・;)
また蝉の幼虫がΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
そっと蝉の幼虫を掴んで近くの木に離しました。
ひたすら肉を食しますww
また蝉の幼虫が(;'∀')
食事も終わり雨も止んできたので持ってきた花火をすることに。
久しぶりの家族で花火です。

Hasta luego, amigos!アスタ・ルエゴ アミーゴ!
ミズノ ユーコン幕(赤)を当方も所有しているので、思わず親近感からコメントさせていただきました。
私の父が30数年前に新品で購入した幕ですが、倉庫の肥やしとなっていたところを発掘して再使用を始めました。
今度、どこぞやでお会いできるかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。
初めまして&コメありがとうございます。
ユーコン幕のレッドをお持ちなんですね〜
ユーコン幕ってやっぱり30年以上前の幕でしたか∑(゚Д゚)
それにしてはしっかりとした幕でまだまだ現役で使える幕を閉じですよね!
私のお気に入りの幕です。
親子2代で使われるなんて素敵ですね〜
私の場合はリサ店で手に入れたので
千葉は私も結構行きますのでお会いする機会がありそうですね(≧∇≦)
その時はよろしくお願いしますm(_ _)m
