2016年05月11日
リサ店でコールマンのグリドルをGETしたけれど(^_^;)
我が家の長女は重度の障害を抱えています。
今年度で通っている養護学校も卒業となります(^_^;)
来年からは作業所へ通うことになりますが、受け入れ先が中々見つからないので色々と大変です_| ̄|○
今年は長女の作業所の体験が3箇所もありその度に送迎をしなきゃいけないし、次女の高校受験も控えていますからなかなか出撃は難しいでしょうε=(・д・`*)ハァ…
予定しているのも夏休みのファミキャンと最低会(6月予定?)ぐらい(ToT)
仕方ないですねε=(・д・`*)ハァ…
話が脱線しちゃいましたが、先週末の長女の面談前にちょこっとリサパトに行ってきました。
オフハウスに行ってみたのですが、なかなか良い物が見つからず(^_^;)
幕はグリーン系ばかりだし、スノピの幕もありましたが手が出ない値段|ω-`*)シュン
諦めかけて帰ろうかと思いアウトドアコーナーを出ようとするとこちらを発見です。
コールマンのグリドルです。
お値段は1280円!
そういえばnaruちゃんがツーバーナーでこれを使用しているのを見かけたことがありました。
今までリサ店では初の発見品です!
最近父子やソロでツーバーナーは使用していませんが、ファミキャンでは必ず使用しています。
これがあるとファミキャンの時に肉を焼いたり、ホットケーキも焼けるじゃないですか!
当然お持ち帰りいたしましたよ!
発売当時は7000円くらいで販売していたようですが今は廃盤となっています。
ま~アルミダイキャストでこの値段はちょいとお高かったからですかね~
でも現在ヤフオクで2000円くらいで取引されているみたいです!
そんな廃盤品のアルミグリドルに代わって現在はこちらが販売されているみたいです。
![]() 【Coleman】(コールマン) クラシックアイアン グリドル |
フラット面、波形エンボス面のリバーシブル仕様で料 理に合った使い分けが可能。
植物性オイル仕上げで面倒なシーズニング不要みたいです。
収納ケースつきで鋳造らしいですが5.7kgの重さみたいです。
さてルンルン気分で面談へ学校に向かいましたが、ちょいとまだ時間がありましてもう1件トレファクへ寄ってみました。
そこでまたグリドル発見Σ┌( ┐*_ロ_)┐ギャ!
それも箱無しですが780円_| ̄|○
さっきの箱有りグリドルより500円も安いじゃないですか┐(´ー`)┌
もうね~
頭にきたからお持ち帰りしちゃいましたよΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ
面談も無事に終わり家で二つのグリドルを見てみます。
こちらがコールマンの箱有り1280円グリドル
こちらが箱なしの780円グリドル
形状も素材も大きさも同じです。
裏面は
上側が箱なしの品ですがコールマンのロゴが入っていません。
コールマン製じゃないのかな?
上側のグリドルが若干こすった傷がありますね(^_^;)
余分な油もサイドの溝を流れて右側に集められるようになっています。
ツーバーナーにセッティングしてみるとピッタリに収まります。
きっと今度のファミキャンで活躍してくれるはず(/∀\*)
でも2個もいらないじゃんって声が聞こえてきますww
1個は焚き火で使おうかなって思いましたがデカイし溶けるかな(^_^;)
おまけ
東北の虎こと猛厚さんが
ワシに献上せいや( -д-)、ペッ

あくまでイメージです。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
おしまい
取り敢えずあざーっす(笑)
僕のツーバーナーにもピッタンコだ~♪ヽ(´▽`)/
代わりに竹のまな板置いて帰りますね(笑)
こんばんは(^o^)/
返コメ遅くなりごめんちゃい
例の日に例の場所でお渡ししちゃいます(*´Д`*)ハァハァ
バージョンアップしたまな板をくださいね( ̄▽ ̄)
