ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
stego
stego
神奈川県在住5人家族が2012年にファミリーキャンプデビュー。
自然の中での体験を子供と一緒に楽しもうと思い、頑張りながらも悪戦苦闘中。
熱しやすく冷めやすいパパ、元ワンゲル部のママ、障害を持つ長女、インドア派の次女、外遊び好きな長男と共にファミキャンへ!
でも予定が合わずほとんどが長男との父子キャンでの出撃。
いつまでファミリで出撃できるかな~
キャンプにギアに家族の日常を紹介しております。

アクセスカウンタ
☆お気に入り☆
coleman特集

ユニフレーム特集

スノーピーク特集

ロゴス特集

ユニフレーム特集

ケシュア特集

SOTO特集

コロンビア特集

ザ・ノースフェイス特集

- stegoの欲しい物 -
- stego愛用のギア -
</p

QRコード
QRCODE

2013年07月09日

Home > キャンプ道具教えて! > ランタン購入について

ランタン購入について

今日も猛暑の一日でした晴れ

外にいるだけでもジワリと汗がにじみ出てきますね!

こういう日は標高の高い所でのんびりとキャンプを過ごしたいと思う今日この頃です。

外回りの皆様お疲れ様です。

くれぐれも夏バテしないように祈っています。


さて以前から悩んでいたランタンがあります。

それはテーブルを飾る癒しであり、虫除けにもなるランタンです。



夜のテーブル上に一台癒せるランタンの購入を考えています。

おまけにこれからの季節、虫除けにもなるランタンであればなおさら欲しくなりますね。


今の悩みはこれ


FEUERHAND(フュアーハンド) フュアハンドランタン
FEUERHAND(フュアーハンド) フュアハンドランタン

●サイズ/13.3×(高)25.5cm  ●重さ:530g
●タンク容量:340cc   ●使用燃料:白灯油
●燃焼時間:約20時間  ●明るさ:88ルックス
●材質:メッキ合板(錫メッキ)  ●耐熱強化ガラス
●付属品:替芯2本付  ●ドイツ製


金額的にはこのランタン1台の値段でペトロマックスが2台購入できます。

でも、ドイツ製が妙に惹かれます。

実際に見たことがないので何とも言えませんがメタリックが格好いいですね~

色違いもありますがお値段が少々高いかな。


ペトロマックス HL1ストームランタン
ペトロマックス HL1ストームランタン

●燃料:灯油・ランプオイル
●サイズ:最大径14.2cm
●高さ:21.5cm  ●重量:460g
●タンク容量:150ml ●燃焼時間:約20時間
●明るさ:5W


WILD-1にて見たことはあります。

購入したいと思ったのですが、フュアハンドランタンをみて悩み購入を控えました。

使い勝手やメンテナンス、ケースはどうすればいいのか?

移動時に燃料は抜くのか、またどういう方法で抜くのか?

そういった総合的に見てどちらがいいのか?

まったくもって素人ですので、よくわかりません(>_<)


誰か教えてくださ~い。



虫除け用の燃料については、



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 虫よけパラフィンオイル500ml
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 虫よけパラフィンオイル500ml









ロゴス(LOGOS) 防虫ランプオイル500ml
ロゴス(LOGOS) 防虫ランプオイル500ml




何となくですが、キャプスタのパラフィンオイル購入かなと思っています。



皆様どうかお知恵をお借り願えませんか?



よろしくお願いします。










☆ランキングに参加しております。
人気ブロガー様の情報も満載です。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
同じカテゴリー(キャンプ道具教えて!)の記事

この記事へのコメント
こんばんわー

なんと
虫除けにもなるランタンなんてあるんですか?

素晴らしいですね

しかも確かに見た目ちょーかっくいいっすね
でも我が家はとりあえずジェントスの「あれ」にしますわ
Posted by AOKAOK at 2013年07月09日 00:53
はじめまして、こんにちは~^^

コチラ両方持ってます!

ペトロよりフュアーハンドの方が燃料の量もですが、

少し大きく、当然長く点灯してくれますよん♪

個人的には”ペトロ”の方が見た目好きですけど..やはり

フュアーハンドの方を酷使してます(笑)途中で給油いらないし..朝までOK!

購入後最初だけ専用の”オイル燃料”使いましたが、後は”灯油”ケロシン

使ってまっすよ~~♪^^vちょっと”煤”汚れしますけどね!
Posted by デジイチ雄! at 2013年07月09日 07:47
新着よりおじゃまします
我が家は ニャーを使用しています

夏場は やはり防虫成分が入っているパラフィンを使用しています
防虫効果は 他に蚊取り線香も兼用しているので 単体での効果は 解りかねます スミマセン

パラフィンをタンク部に入れる量は パラフィンボトルの1/3くらいで 約6時間位だったかと 炎の大きさで変わります(一泊) 
タンクにオイルが残っている時は 少量なら使いきり 多量に有る時は スポイトで ボトルに戻します

非加圧式ランタンは転倒すると オイルが漏れるので テーブル上で使用する場合 注意が必要です
もちろん車載中の転倒にも注意
ご自身で専用ケースを作るのも良いし 適当なダルボール箱に入れて行くのも良い 
コールマンのランタンケースに入れている方もいましたね~ かなりスカスカになると思いますが

ちなみに我が家のニャーは マリンブルーです(主人と子供達が 選びました) 私は 赤 が良かったのですが^^;

どちらが良いかは やはりご自身が気に入った物が良いかと

お気に入りの道具を 傍らに・・・・・


 
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年07月09日 11:53
虫よけオイルなんていうのもあるんですねー!初めて知りました。

もっぱらうちは旦那の血がおいしいようで蚊は旦那に寄っていきます。

おかげで私はあまり刺されませんヽ(・∀・)ノ

ランタンどちらもかっこいいですねー!!

転倒の心配がなければ、満タンに入れて積載しても大丈夫じゃないかな。
我が家はコールマンのランタンケース使ってますが、倒れないですよ^^

もしくはケースを自作するっていう手もありますが?^^
Posted by ◆さくら◆◆さくら◆ at 2013年07月09日 12:46
こんにちは!

フュアハンド4つ使用してます(^_^;)
結構光量もあり明るさの調整も効くのでテーブル用や常夜灯にしてます!!
灯油で使用してますがあまり芯を伸ばしすぎると煤が出るので注意です>_<

ペトロはショップで見た事がありますがフュアハンドの方が作りがしっかりしていた印象です♬
オクでお安く出てますよ〜\(^o^)/
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月09日 13:04
AOKさん

こんにちは

虫除けとしても使えるんですよ~
実際は見た目が格好良いので欲しいのですが、今の季節は虫除けとして使えるかなと思い購入しようと思います。

どの位効果があるのかは不明ですけど(^_^;)
Posted by stegostego at 2013年07月09日 13:23
デジイチ雄さん

訪問&コメント有難うございます。

両方持っていて、凄いですね~

フュアハンドだと朝までOKなんですね。

途中で給油いらないのもいいですね。

やばい両方欲しくなってきました。

使い比べしてみたい(^_^;)
Posted by stegostego at 2013年07月09日 13:31
ぷにゃぷにゃさん

訪問&コメント有難うございます。

凄くわかりやすく教えていただき有難うございます。

オイルは入れたままだと漏れる恐れもあるんですね。
移動時に漏れると大変ですから、どうやって残ったオイルを戻すのかわからなかったんですが、スポイトを使用するんですね。

大変参考になりました♪

ケースは購入してみてから考えてみます。
Posted by stegostego at 2013年07月09日 13:41
さくらさん

こんにちは

私もどちらかというと刺されずにママや子供達が蚊に刺されています。

蚊だといいんですがブヨが心配ですからね~

本当は2つ共欲しいんですがママに何を言われるかわからないので、とりあえずどちらかを購入してみようかなと思っています。

さくらさん所有のスマイル君も購入しようかな~(笑)
Posted by stegostego at 2013年07月09日 13:48
こんにちは♪

虫除け用のオイルなんてあるんですね!!
まだまだ駆け出しキャンパーなんで、とても参考になります。

でも、ガソリンランタン2個あるし・・

また買ったら、嫁から。。。

考えただけで、寒気が(汗)
Posted by ken-zken-z at 2013年07月09日 13:51
ゆ~けさん

こんにちは~

4つも所有って凄すぎます(゚д゚)
なるほど、常夜灯としても使っているんですね。

見た目はペトロがよさげですが、フュアハンドの方がしっかりした構造みたいですね。
強風でも消えないみたいだし。

ますます悩みます。
Posted by stegostego at 2013年07月09日 13:54
ウチもまさに悩んでいたところでした。。
が、ペトロとフェアともう一個あるランタンと迷って
そのあるランタンを購入しました!
フフフ・・・・・・(←怪しい笑)
Posted by SACOSACO at 2013年07月09日 13:54
SACOさん

こんにちは

ちょっとあるランタンってなんですか~
気になるじゃないですか?
せっかく2種類に絞り込んだというのにそのあるランタンが気になって
眠れなくなるじゃないですか~
それに怪しい笑いまで
Posted by stegostego at 2013年07月09日 14:00
KEN-Zさん

こんにちは

わかりますよ!
我が家のママもそんなに必要ないでしょう!って絶対いいますので
購入してから報告します。
いわゆる買ったモン勝ちです。
まあ言い訳として虫から子供達を守る為ですから(笑)
Posted by stegostego at 2013年07月09日 14:04
こんばんは!

いつでもどこでも、蚊に刺される僕がやって来ましたよヽ( ̄▽ ̄)ノ

僕は両方もってないのですが、フュアハンドのが良さそうですね。

でも、悩んでるなら両方買っちゃって、事後報告しちゃえば!щ(゜▽゜щ)

僕ならそうします。暑いので壊れかけの意見ですみません(´д`|||)
Posted by ジョーさんジョーさん at 2013年07月09日 18:25
ジョーさん

こんばんは(^^)

毎日暑い日が続いていますのでお身体大切にしてくださいね。

とりあえず片方を購入してみて、後でもう片方を購入する予定です。
他にも欲しい物があるので。

毎日こう暑いと頭がおかしくなりそうで、物欲が止まりません(笑)
Posted by stegostego at 2013年07月09日 22:27
こんばんは~

へー、こんなのあるんですね~
知らなかったです。
また一つ勉強になりました。

フェアハンドってよさそうですね。
自分のいつか購入したいリストにリストアップしておきます!

虫除け用の燃料まであるんですね。

って感心してるだけで、なにもアドバイスできませんが・・・
Posted by ペロティ at 2013年07月10日 01:11
こんばんは、はじめまして♪

いつもブログ拝見させてもらっています!

どちらのランタンも何かレトロ感があってカッコイイですね!

自分は初心者キャンパーなんでLEDランタンしか持ってないんですが

ガソリンランタン欲しいです(≧∇≦)

stegoさんも自分と同じ頃にキャンプ始められたみたいですが

虫除け用燃料とかコアなアイテムまでご存知なんですね!

外見だけならペトロマックスに一票です!

何もアドバイス出来ずゴメンナサイ^_^;
Posted by ブックローブックロー at 2013年07月10日 22:25
ペロティさん

こんばんは

以前から気にはなっていたんですが、メインのガソリンランタンを購入していなかったので今まで購入していませんでした。

フュアハンドが耐久性がよさそうですのでいいのかなと思っていますが、ペトロのデザインもいいんですよね~
ですので迷っています(笑)
Posted by stegostego at 2013年07月11日 01:35
ブックローさん

訪問&コメント有難うございます。

お気に入りに登録していらっしゃるみたいですね(^O^)

有難うございます。

私もお気に入りに登録させていただきます。

ガソリンランタンは良いですよ~。
加圧するのがくせになりそうですが最初はちょっと怖かったですね。
ボンと音が鳴って炎上するし、消しても炎が消えないしで今でもドキドキしながら使っています。

ペトロは外見が良いですよね。
でもフュアハンドは少々の風でも消えませんし、耐久性もいいみたいです。
どちらにしようかな~と悩んでいます。
両方買えばいいんでしょうけど、今は無理ですので後々にはと思っています。

これからもよろしくお願いします。
お互いにがんばりましょう\(*⌒0⌒)♪
Posted by stegostego at 2013年07月11日 01:46

削除
ランタン購入について