ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
stego
stego
神奈川県在住5人家族が2012年にファミリーキャンプデビュー。
自然の中での体験を子供と一緒に楽しもうと思い、頑張りながらも悪戦苦闘中。
熱しやすく冷めやすいパパ、元ワンゲル部のママ、障害を持つ長女、インドア派の次女、外遊び好きな長男と共にファミキャンへ!
でも予定が合わずほとんどが長男との父子キャンでの出撃。
いつまでファミリで出撃できるかな~
キャンプにギアに家族の日常を紹介しております。

アクセスカウンタ
☆お気に入り☆
coleman特集

ユニフレーム特集

スノーピーク特集

ロゴス特集

ユニフレーム特集

ケシュア特集

SOTO特集

コロンビア特集

ザ・ノースフェイス特集

- stegoの欲しい物 -
- stego愛用のギア -
</p

QRコード
QRCODE

2013年06月23日

Home > 西丹沢ウェルキャンプ > 雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

ウェルキャンプ西丹沢2013.02.17(2日目)

前回の続きです。

stego家、わびさびの効いた1日目はこちらです。



トイレに行きたくて起きた寒い朝でした。

昨日のやけ酒が少し残っています。
流石にファンヒーター完備とはいえ、就寝時は消して寝た為にちょっと寒いです。

とりあえずファンヒーターの電源をオンにし、トイレへ行きます。

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

凄く綺麗に掃除されていますね~


トイレに座ると目の前にはこれが貼ってありました。

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)


トイレを済ませてさらに寒さが増した体を温めるために、焚き火の準備の為に外へ♪



めちゃくちゃ寒いです。




気温はどれどれ

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

これでは寒いはずです。

焚き火の準備をしつつ、景色を眺めます。

目の前にはにはテントサイトがあります。

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

ワイルドで素敵ですハート

いつかはキャビンじゃなく、あそこに幕を貼ってみたいものですね~



焚き火で暖を取り寒さもだいぶ和らぎ、さらにインスタントコーヒーを飲んで昨日の

1日を振り返りました。
  







まさに『わびさびが効いた1日』でした。





わびさび





わかりますか?



ワサビではありません!




読んで?の人の為に解説致します。







わびさびのさびは当然




































サビです。








そう、ダッチのサビです。





これはわかると人が多いと思います。












わびさびのわびとは

























































詫びです。









インロックして管理人に侘びて、鍵を開けて頂いた事です。




合わせて侘びサビです。




まさに昨日はstego家のわびさびの効いた1日でした。


ここに2月17日はstego家わびさび記念日と宣言致しますパー

stego家に二度とわびさびが起こらない為に!

皆さんもけしてstegoみたいにわびさび記念日を作らないで下さい(笑)





さてさて子供達も起きだしてきたので一緒にキャビン付近を散歩します。

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

宿泊したキャビン棟が並んでいます。


次は目の前に流れていた川です。
雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

夏はここで沢山の子供達の楽しんでいる事でしょう。

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

さっそく子供達も川に手を入れています。

冷たいと手を引っ込めていました。

そういえば、息子は川で水遊びをしたことがなっかったな~と思います。

夏はぜひ川で水遊びを体験させたいな~

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

うさぎの広場です。

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

たくさんのうさぎがいます。

小屋の前に『子うさぎが欲しい方はお譲りいたしますので、管理等へ声をかけてください!』

と張り紙がありました。

やばいと思いすぐさま次の場所へ向かいます。

娘が『うさぎがもらえるんだって、パパ欲しいよ~』とおねだりされました。


『無理!』


一喝します。

娘はグチグチと文句をたれています。

聞き流しながら次へ

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

ドッグランです。

ワンちゃんでも飼っていればここで楽しく遊べるんでしょうが、stego家には無縁の場所です。

娘がまだグチグチ言ってます。

『犬もダメっ、うさぎもダメって・・・』


思わず自分の少年時代を思い出したした。

捨てられた子犬や子猫、用水路で捕まえた亀、田んぼのもぐら、怪我をしたスズメ

みんな飼いたいと両親に言ってたけど全部ダメだったな~と。

『娘よこれが我慢という試練だ!』


次はこちら

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

会員制ログハウスです。

10年94万円は安いのでしょうか?

キャビンに戻り朝食です。

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

パスタの精霊がまたまた現れました。
すみません。ウケている方がいらしたので、またまたこのネタ引っ張ってしまいました(笑)

トラメジーノで焼いたパンを食べてピースしています。

中身は秘密です!





チェクアウトの11時か近づいてきたので撤収です。

キャビン泊は撤収が楽でいいですね~

管理等にてチェックアウトを手続きし、いよいよ雪でのそり遊びのお時間です。

管理等にてそりのレンタルと受付を行い移動します。

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

子供達は早速頂上へめがけて走っていきます。

ここの雪は人口降雪機で雪を降らして積もらせています。

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

楽しそうですね~

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

そり自体初めての息子が意外にも上手く乗れていました。

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

娘はちょっとビビっていました。

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

西丹沢に音速の貴公子登場です(笑)

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

ゲレンデで遊んだ後はアイスを食べます。

アイスプレゼントとはサービス良すぎです。

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

管理等前のブランコにて

帰りは御殿場のアウトレットへ向かいます。

雪ソリに憧れて2013.02(2日目)

富士山が綺麗ですね~

御殿場アウトレットのコールマンへ行きましたが、めぼしい物もない為

そのまま帰宅いたしました。





2日目は何もパプニングも無く面白みの無い記事になってしまいました。

期待していた方にはがっかりさせて誠に申し訳ありません。





最後にstego家の息子の秘密を教えます。


















それは


















うちの息子実はかめはめ波を撃てるようになりました。










か~









め~








は~









め~





















































































雪ソリに憧れて2013.02(2日目)
鳥山明 The Wold of DRAGON BALLにて撮影(2013.04.01)

こちらでご勘弁を!

最後まで読んで頂き有難うございました。



☆ランキングに参加しております。
人気ブロガー様の情報も満載です。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
同じカテゴリー(西丹沢ウェルキャンプ)の記事

この記事へのコメント
こんばんは〜

再び現れましたねぇ〜(≧∇≦)

パスタの妖精!
さらに今回は音速の貴公子までっ

最後には、かめはめ波!!

降参です(爆笑)

ハプニング無しでも楽しませて頂きました!
Posted by kthmt-0402kthmt-0402 at 2013年06月23日 01:48
kthmt-0402さん、おはようございます。

流石に2日連続でハプニングがあると、私としては凹みますので良かったと思いました。
最初は真面目なレポで下書きしてましたが、私の性格上やっぱり無理でした。

キャンプとは関係ないのですが、カメハメ波はオマケで入れさせて頂きました。
ドラゴンボール、男の子は好きですからね〜
Posted by stegostego at 2013年06月23日 08:13
こんにちは!

相変わらず、面白い記事ありがとうございますm(__)m

ディーラーで、一人で吹いてしまい、周りの人から注目浴びてしまいました(´・ω・`)

冬の西丹沢もいいところですね。
行けば、音速の貴公子になれますかね(;・∀・)

それにしても、ワビサビの使い方、ありがとうございますm(__)m
参考になりました!
Posted by ジョーさんジョーさん at 2013年06月23日 15:46
冬のウェルキャンプもいいですね~!

前回の記事ですが、ねえさん事件です!に笑ってしまいましたw
キャビンでもインロックしちゃうことあるんですねTT

しかし、マイナス5度って。。。
テントでも耐えられるのかしら?(笑)
ヤケ酒して眠りについたら凍死しそうで怖いっすw
Posted by yasu-yokoyasu-yoko at 2013年06月23日 16:13
ジョーさん、こんばんは~

いつも楽しんで読んで頂き有難うございます。
冬の西丹沢へ行けば息子さんたちもきっと音速の貴公子になれますよ!
でも場所が遠いんであれば、北軽井沢SGでもなれます。
但し、ヘアピンがありますのでクラッシュしても保証できませんけど。。。

ワビサビですが、これからも詫びることがあると思いますがサビだけは勘弁して欲しいと思います。

ちなみに私も夕方に本日ディーラーへ行き愛車の検査入院の手続きを行っていました。
お金がぶっ飛びそうな予感です!

私の代わりに物欲ワールドを楽しんでください。
Posted by stegostego at 2013年06月23日 20:17
yasu-yokoさん、こんばんは~

私には姉さんいないんですが、事件といえばドラマ『HOTEL』
を思い出しました(笑)

大丈夫です!
テントでなくてもウェルキャンプ場はコテージが安いし(冬場料金)、温泉も気持ちいいしね~♪
冬のウェルキャンプはオススメですよ。
Posted by stegostego at 2013年06月23日 20:47
こんばんは!
再びお邪魔しますm(_ _)m

面白い記事に大爆笑して家族から冷ややかな目で見られてしまいました(^^;;
わびさびの使い方勉強になります(笑
ダッチオーブンてこんな錆びるんですね!!

これからも読まさせて頂きたいです\(^o^)/
お気に入り登録させて下さいm(_ _)m
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年06月23日 22:19
ゆーけさん、こんばんは~

再度の訪問有難うございます。

面白い記事なのか、恥をさらしているのか私自信段々わからなくなってきました。
こんな記事に仕上げて良いのか?真面目なレポにした方が良いのではないかと葛藤しています。

ただ皆様が楽しんでいらっしゃるので、とりあえずは良いのかなと思います。
もうしばらくはお付き合い願います。
但し、真面目にレポする時はしますので(笑)

ダッチは参りました。
正直、手入れが悪かったのかと思っています。
オイルも塗り忘れていましたしね!

お気に入り登録有難うございます。
私の方からもゆーけさんのブログお気に入りに登録させて頂きますm(_ _)m
Posted by stegostego at 2013年06月23日 22:54
こんばんは~

子供って、動物飼いたがりますよね…
うちも、マンションの事情で飼えませんが、
しょっちゅう文句を言われます。

stegoさんの言う通り、自分の小さい頃、思い出すと
言ってましたね~
犬飼って~!!

根負けして飼ってもらいましたが、ちやほたしてたのは最初だけで、
肝心の御世話は結局犬嫌いの母親がしてました。
そのうち、大切にされていないことが伝わったのか、
鎖が取れてどっかいってしまいました(涙)

動物飼うのって、覚悟いりますよね!
Posted by purple rainpurple rain at 2013年06月24日 02:02
ウェルキャンプも行ってみたくなりました

そり遊びがとても楽しそうですね
うちの子供にもやらせてみたいと思いました

ダッチオーブンって手入れが必要なんですね
勉強になります
Posted by AOKAOK at 2013年06月24日 02:05
遅レスになりました~^^;

ちょっとちょっと~またまたおもしろいじゃないですかーー!

わびもさびも、色々あるのがキャンプですね~(笑)

さすがに雪があると寒そう・・・-5℃じゃ寒いですねー。
雪中キャンプはまだ勇気が出ないのでやった事ないですが、ソリとかで遊べるところがいいですね♪

カメハメ波かっこいい~!!^^
Posted by ◆さくら◆◆さくら◆ at 2013年06月24日 03:47
purple rainさん、こんにちは〜

イヌなら私も飼いたいんですが、何だかんだで
お金もかかりますからね〜。
なのでハムスターを買って上げるつもりです。
以前も飼っていて、昨年亡くなったので。
Posted by stegostego at 2013年06月24日 12:43
AOKさんこんにちは〜

ウェルキャンプオススメですよ〜
冬はコテージ安いですし、露天風呂は最高で
ママも気に入ってます。
子供はソリで楽しみ、大人は焚き火でまったり
出来ます。

ぜひ、今年の冬に出撃してみてはどうでしょう。
Posted by stegostego at 2013年06月24日 12:53
こんばんは~

わびさびはもう勘弁ですね~。

雪中キャンプは私も未経験でちょっと怖い気がします。

自分だけならやってみてもいいですが、子供も一緒となると・・・

多分テント泊では無く、コテージ泊になると思います。


4月に鳥山明 ドラゴンボール展に行った時に撮った時の写真が

あったので、ウケ狙いでUPしました(笑)

いつも訪問&コメント有難うございます。

こんなstegoですがよろしくお願いします。
Posted by stegostego at 2013年06月24日 21:57
こんばんは。

す、すごい!
かめはめ波撃ってるじゃないですか!?

そういえば、私もちょっとがんばればかめはめ波が撃てるんじゃないかと本気で思った時期がありました(バカ)。

それはそうとして、冬キャンもいいですね。
うちのいつか挑戦してみたいと思ってます。

それにしても、その時期にアイスプレゼントとは・・・

気が利いているのか、利いていないのか。。。
Posted by ペロティ at 2013年06月26日 00:09
ペロティさん、こんばんは~

かめはめ波すごいでしょ。
うちの息子はもしかしたらサイヤ人かもしれませんね~

かめはめ波より舞空術が使えないかな~と思います(笑)

冬キャンデビュー頑張って下さい。
デビューするには色々と物欲が出てきて散財するかと思いますが・・・

子供達は散々そりで遊んでいたので、寒い中のアイスは好評でした。
大人はこの寒い中でよくアイスを食べれるな~と見ていました。
Posted by stegostego at 2013年06月26日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪ソリに憧れて2013.02(2日目)
    コメント(16)