2015年02月25日
たんぽぽ村ちょこっと施設紹介
昨晩ママとお風呂に入りキャンプの話が出て嬉しくなったstegoです。
こんばんは
話しした内容は今後のファミキャンの出撃場所を何処にするかの話だけですけどね(^_^;)
さて、ちょっと前ですがモンベル様からカタログが届いておりました。
私モンベルの会員に入っているんです。
ま~シュラフの購入時に会員になったんですけどね(^_^;)
購入したシュラフはこちらです。
![]() 【送料無料】冬用 シュラフ/冬用 寝袋モンベル 寝袋 バロウバッグ#0 /montbell/寝袋/冬用/マミ... |
モンベルのオンラインアウトレットで注文して店舗で受け取った際に会員になりました。
アウトレット価格ですと少しは安く買えますからね~
カタログを見ていると物欲魂がフツフツと湧いてまいりますねww
このカタログをママも見ていました。
そして登山やろうよ~って言われましたww
私は速攻で無理って切り返しましたけどね(/∀\*)
カタログの中にこんな情報が
40周年を記念してピンバッチをプレゼントしてくれるみたいですね( ´ ▽ ` )ノ
6月頃に届くそうですが楽しみです。
そして3月21日、22日には横浜、大阪でフレンドフェアが開催されるようです。
3月21日、22日?
フレンドフェア?
そういえばその日はフレンドリーキャンプの日じゃないですか?
フレンドフェアは今回も行けないな_| ̄|○
次回は行きたいな(ーー;)
さてフレンドリーキャンプ♪キャンプ場で逢いましょう♪まで一ヶ月を切りましたね。
参加者の方、参加しないけどたんぽぽ村が気になる方のためにちょこっと施設紹介をいたします。
まず那須たんぽぽ村キャンプ広場の特徴です。
那須たんぽぽ村キャンプ広場とは
キャンパーの為に、キャンパーが作った 那須にあるキャンプ場です。
6人のキャンパーが集まり、お金を出し合ってキャンプ場を作り、自分達で管理運営をやっているそうです。
施設・サイト整備は全て自分たちの手作りです。キャンパーとしての経験から、利用者の目で運営。
料金
車1台一泊4000円(7名まで?)、バイク2000円です。
車1台で1名の場合は半額になるそうです。
•金曜夜から入れる ⇒ 土曜日泊の場合、平日(非営業日)金曜夜(19時以降)泊分は無料。
•サイト区割り無し ⇒ ゆったり、のんびり。1万坪の草っ原。
料金の支払いはセルフチェックインシステムになっています。
来場時に受付と支払いを封筒に入れて料金回収BOXに入れてから設営してくださいとのことです。
営業期間・時間
オープンは3月中旬、クローズは11月末
•営業日は土・日・祭日、GW及び,夏休み期間(7月最終週~8月末)
•チェックイン=朝7時から、チェックアウト=午後14時まで
注意事項
•ゴミは生ゴミを含め全てお持帰り。
•場内での直火は禁止です。(草地のため焼けてしまいます)
•花火は手持ち花火のみ。打ち上げ花火は禁止。
那須たんぽぽ村キャンプ広場のHPから抜粋させていただいております。
詳細は 那須たんぽぽ村キャンプ広場のHPを参照してくださいね!
さてここからは写真を中心に紹介していきます。
半年前の夏場の写真ですので現在は変わっているかもしれませんけど!
上空写真です(グーグルマップより)
青い建物が管理等になります。
那須インターを下りて那須街道から178号線を10分くらい走ると右手に看板が見えてきます。
細い道をくねくね走るとさらに看板が見えてきます。
ゲートをくぐると場内の左手に案内図があります。
こちらが管理等です。
管理人不在の際は置いてある封筒に名前とお金を入れて受付を終了させて設営開始となります。
管理棟を見て右側に洗い場があります。
お湯は出る所あったかな?
多分ないかもです(^_^;)
奥にトイレが2箇所ありますね~
中はこんな感じです。
結構綺麗でした。
ただ温かい時期はトイレの中にも虫がいるでしょうね(>_<)
管理等を見て左側にも洗い場があります。
管理等を見て左側にもトイレがあります。
キャンプ場の利用者が少ない場合はトイレの使用箇所が少なくなります。
夏場の時もこのトイレは使用不可でした。
場内の案内図です(たんぽぽ村HPより)
こちらは中央の丘のサイトです。
こちらは北の丘です。
こちらは南の丘です。
暖かいと虫などが沢山出現しますよ~
特にブヨには注意です!
フレンドリーキャンプ♪キャンプ場で逢いましょう♪に参加される方は参考にしてくださいね!
那須たんぽぽ村キャンプ広場
栃木県那須塩原市寺子1842
℡・Fax 0287-64-4188
北緯36度58分07秒 東経140度05分34秒
標高 278m
最寄り駅 黒磯 (1.818km) 那須塩原市本町
ちなみに過去の平均気温ですが那須塩原市を調べたのですがわからなかったので標高値が近い宇都宮を参考に書き込みました。
三月の平均気温6.8℃ 最高気温12.6℃ 最低気温1.5℃
当日の天気等で変わってくるかもしれませんが参考程度で見てください。
責任は取りませんので(^_^;)
食材などのお買い物はイオンのディスカウントストア ザ・ビッグ那須店が良いかもです。
ザ・ビッグ那須店 営業時間 午前08:00~午後10:00
ATMもありますよ!
以上、たんぽぽ村ちょこっと施設紹介でした( ´ ▽ ` )ノ
それでは
Hasta luego, amigos!
アスタ・ルエゴ アミーゴ!
いよいよ1ヶ月を切りましたね~(*^_^*)
今から楽しみです♪
施設紹介、特に看板などの画像とても参考になりました(^o^)丿

おはです♪
どんなキャンプになるんでしょうね~
お初の方もなじみの方もお会いできるの楽しみです。
季節的に間逆の画像ですが虫はいないと思うので過ごし易いかな!
寒さがどうかだけどね(ーー;)
とりあえず楽しみましょうね~

施設紹介ありがとうございます!
初めましての人たちだらけのグルキャン楽しみです♪
当日寒くないことだけを切に願っております。。。

こんにちは
初めましての人たちの中に飛び込んでいく勇気は素晴らしいと思います。
きっと期待と不安が入れ混じっていることでしょう(/∀\*)
でも私の知っている人たちはきっとフレンドリーに接してくれると思いますよ!
雨や雪だけは勘弁して欲しいと私も祈っております。
当日は温かい格好してきてくださいね!
お会いできるのを楽しみにしております(^-^)

初のキャンプ場なんで、事前の紹介は助かります( ´ ▽ ` )ノ
のパさんと行くので鬼に金棒ですが 笑
もうすぐですね(^^)
よろしくお願いします!

こんちは
返コメ遅くなってごめんなさいm(_ _)m
たいした紹介では無いのですが参考になれば嬉しいですね(^-^)
でものパさんがいたら色んな意味で鬼に金棒ですww
お会いできるのが待ち遠しいですね~
人見知りの私ですがよろしくお願いいたします( ̄ー ̄ゞ
